Dec
19
スタートアップ×React LT大会 Coral Developers Night
Organizing : Coral Capital
Registration info |
参加 Free
FCFS
LT(一般参加2枠)※応募多の場合は抽選 Free
Standard (Lottery Finished)
増枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
アーリーステージスタートアップ × Reactに特化した、LT大会です!
Facebook Developer Circle後援
登壇者は以下5名です(ページ中盤のアジェンダに経歴、LT内容記載あります)。
・justInCase(保険業界特化型SaaS)の小笠原 寛明さん
・DIGGLE(管理会計SaaS)の水上 駿さん
・Handii(法人向けウォレットサービス)の髙橋 耕太郎さん
・SORA(プライステック)の森脇 和也さん
・justInCase(保険業界特化型SaaS)の小佐野 洋さん
一般LT枠も2枠あります。アーリーステージスタートアップ×Reactであれば、なんでもOK。 LT希望の方はLTチケットに応募の上、本フォームにもお答えください ※参加者多数の場合などは、抽選となります
対象
・Reactを普段使用しているエンジニアの方
・LT内容に興味があるエンジニアの方
※エンジニア以外の方、営業目的や採用目的の方の参加はご遠慮いただいています
タイムライン
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 | 開場 |
19:00 | 開催挨拶 |
19:05 | LT1: justInCase: 管理画面をReactで作るいろいろ |
19:20 | LT2: DIGGLE: Immutable JSを使ったスケーラブルなReactアプリケーション開発 |
19:35 | LT3: Handii: Reactの非同期処理のこれからを考える |
19:50 | LT4: SORA: スタートアップでReactを使うってどうなの? |
20:05 | LT5: justInCase: 本気出して国際化対応してみた |
20:20 | ゲストLT1: 一般募集 |
20:30 | ゲストLT2: 一般募集 |
20:40 | 交流会 |
21:30 | 終了 |
アジェンダ
発表者1: 小笠原 寛明 / 株式会社justInCase
LT題名: 管理画面をReactで作るいろいろ
発表概要: Reactによる管理画面開発にまつわる色々を話します
発表者自己紹介: justInCaseのスマホ保険の開発者です。
発表者2: 水上 駿 / DIGGLE株式会社
LT題名: Immutable JSを使ったスケーラブルなReactアプリケーション開発
発表概要: Reactアプリケーション開発の現場でImmutable JSを使う理由と、実践上のテクニックを紹介します
発表者自己紹介: 数学と自然派ワインが好きなCTOです。フロントエンドエンジニアではありません。
発表者3: 髙橋 耕太郎 / 株式会社Handii
LT題名: Reactの非同期処理のこれからを考える
発表概要: hooksとreduxの話をする予定です
発表者自己紹介: HandiiでフロントエンドエンジニアをやってるReactが好きな人です。
発表者4: 森脇 和也 / 株式会社空
LT題名: スタートアップでReactを使うってどうなの?
発表概要: バックエンドエンジニアからみたReact もしくは ReturnTypeのお話します
発表者自己紹介: 価格を最適化したいエンジニアです
発表者5: 小佐野 洋 / 株式会社justInCase
LT題名: 本気出して国際化対応してみた
発表概要: Reactアプリ内の国際化対応 (メッセージ / タイムゾーンなど) の話をします
発表者自己紹介: justInCaseで Webフロント / Androidネイティブアプリ / サーバー やってる何でも屋です
LT枠1(一般募集枠)
LT枠2(一般募集枠)
主催:Coral Community について
本イベントを主催しているCoral Community は、スタートアップでのキャリアに興味がある方々と、Coral Capital(および前身の500 Startups Japan)の投資先スタートアップを繋ぐコミュニティです。スタートアップに関するメールマガジン、勉強会、各種イベント、飲み会や、投資先スタートアップとのカジュアルミーティング(登録いただいた情報を踏まえ、スタートアップから直接ミーティング希望のご相談連絡が来る場合もあります)などを通じて、未来のユニコーン候補について、理解を深めることができます。 Connpassでの本イベント登録を通じて、Coral Communityへの登録も同時に完了します。
後援: Facebook Developer Circle
Faceboook Developer Circleは、Facebookが世界的に行なっているオフィシャルのエンジニアコミュニティです。 世界100都市以上で運営されており、日本には東京と大阪にFacebook Developer Circleがあります。Facebook APIを活用した開発から、ハッカソン、スタートアップ同士の情報交換等、次のイノベーションを起こすためのコミュニティとして世界中で運営されています!
Facebook Developer Circle Connpassページはこちらから
注意点(ご登録前に必ずご確認ください)
・登録いただいた情報をもとに、Coral Communityへの登録も同時に完了します。Coral Communityの詳細についてはこちら
・エンジニア以外の方、営業・人材紹介・飲食目的・同業者の方のご出席はお断りしております。ご了承ください。
・その他、事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。